井野町一区町内会   『スマートフォン、タブレッド対応』

photo_7_1x
photo_7_2x
photo_5

<健康麻雀 ■公式基本ルール       井野町一区健康麻雀同好会>

  • 01. 東南戦半荘戦。

  • 02. 喰いタン、先ヅケあり。

  • 03. 常時1翻しばり。和了ったときに1翻あればよい。

  • 04. 25.000点持ちの30.000点返し。終了時、トップ者にはオカの20.000点が加点される。

  • 05. 順位ウマは1位+20.000点、2位+10.000点、3位△10.000点、4位に△20.000点。

  • 06. 順位は上家優先なし。同得点の場合は同順位。オカ・ウマとも同得点者の人数で割り、加減される。

  • 07. 王牌は14枚残し。

  • 08. 表ドラ、裏ドラ、カンドラ、カン裏ドラあり(ドラはすべて表示牌の次牌とする)。

  • 09. 途中流局なし。

  • 10. オーラスの親の和了り止めなし。

  • 11. ハコ割れ終了なし。

  • 12. ダブロン、トリプルロンなし。上家の頭ハネとなる。

  • 13. チー、ポン、カン、ロン、ツモ、リーチは必ず発声して行う。

  • 14. ポン・カンはチーに、ロンはすべてに優先するが、発声が著しく遅れた場合はこれに相当しない。

  • 15. ノーテン罰符は場3.000点。形式テンパイでよい。自分の手牌で和了牌が消去されているものは

  •    テンパイではない。

  • 16. 本場は1本につき300点。

  • 17. テンパイ形の公開は荘家→散家の順に行う。

  • 18. 自分の牌に関する見せ牌規定はない。

  • 19. 連荘は親の和了り、または流局時に親がテンパイしていれば成立。流局時に親がノーテンであるか、

  •    子の和了りがあれば、次局へ移る。オーラスの場合終局。

  • <健康麻雀 ■リーチ        井野町一区健康麻雀同好会>

  • 01. リーチは1翻、リーチ棒は1.000点とする。

  • 02. ダブルリーチは2翻。

  • 03. 自分のツモ番がなくてもリーチはかけられる。

  • 04. リーチの取り消しはできない。(発声のみでも取り消し不可)

  • 05. ノーテンリーチは流局時にチョンボ。

  • 06. リーチ棒はその局の和了者が取得する。流局した場合には供託となり、次の和了者が取得する。

  •    オーラスが流局した場合リーチ棒はトップ者に渡る。

  • 07. オープンリーチなし。

  • 08. フリテンリーチあり。ただしツモ和了りのみ。

  • 09. リーチをかけて和了り牌を見逃した場合、以後はフリテンリーチと同じ扱いとなる。

  • <健康麻雀 ■カン        井野町一区健康麻雀同好会>

  • 01. カンを行うときは4枚の牌すべて見せてからにする。

  • 02. リーチ後の暗カンは手牌のメンツ構成が変わらない場合のみできる。

  • 03. 嶺上開花による和了りはすべてツモ和了りとする。

  • 04. 4回カン行為が行われていた場合、5回目のカンはできない。

  • 05. 暗カンにチャンカンは該当しない。国士の特例はなし。

  • 06. 海底牌・河底牌のカンはできない。

  • 07. チャンカンでの和了りがあった場合、新たなカンドラは乗らない。

  • 08. 嶺上開花の1翻と海底摸月の1翻とは重複しない。

  • <健康麻雀 ■役満        井野町一区健康麻雀同好会>

  • 01. 数え役満はなしとする(11翻以上はすべて3倍満)。

  • 02. 以下の役を役満(子32000点・親48000点)とする。

  •    ・天和→親が第1ツモで和了る。

  •    ・地和→子が第1ツモで和了る(但しそれ以前にポン・カン・チーが入っていないこと)。

  •    ・大三元

  •    ・四暗刻

  •    ・清老頭

  •    ・大四喜

  •    ・小四喜

  •    ・字一色

  •    ・緑一色→發を含まなくても成立。

  •    ・国士無双→暗カンに対するロンは不可。

  •    ・九連宝燈→和了形が九連宝燈なら可。

  •    ・四槓子→雀頭の完成をもって和了りとする。

  • 04. 上記の役満が2種類以上、同時成立する場合に限りダブル役満とする。

  • <健康麻雀 ■パオ        井野町一区健康麻雀同好会>

  • 01. パオの適用を受けた場合、ツモ和了ったら責任払い、別の放銃者がいたら折半払い。

  • 02. パオの適用は、以下の3種類。

  •    ・大三元→三種類目の大三元牌をポン(カン)させた場合。

  •    ・大四喜→四種類目の風牌をポン(カン)させた場合。

  •    ・四槓子→すでに3つの槓子をさらし暗刻を持っているものに対し、4つ目のカンをさせた場合。

  • <健康麻雀 ■チョンボ        井野町一区健康麻雀同好会>

  • 01. チョンボの罰符は、12000点を卓外供託とする。

  • 02. チョンボが発生したらその局はノーゲーム扱いとなる。積棒は増えず、同じ親での再ゲームとなる。

  •    チョンボが発生した局に出されたリーチ棒などは出した本人に戻る。

  • 03. 次の行為をチョンボとする。

  •    ・誤ロン(発声のみでもチョンボ)。

  •    ・和了り宣言した牌で和了っていなかった場合、また自らのフリテンおよび同巡内に別の和了り牌が

  •     切られていた場合(ツモによる和了りは後者には当てはまらない)。

  •    ・ノーテンリーチ(流局時)。

  •    ・リーチ後、正当ではない暗カンをした(流局時)。

  •    ・和了り放棄の行為をした後、禁止行為をした場合。

  •    ・上記以外の事項については麻雀PLルール委員がその時点で判断し、裁定する。

  •    ・誤ロン(発声のみでもチョンボ)。

  • <健康麻雀 ■和了り放棄        井野町一区健康麻雀同好会>

  • 01. 和了り放棄の宣言を受けた者は、以後、和了り・テンパイ宣言・ポン・チー・カン・リーチの行為は禁止

  •    止される。

  • 02. 次の行為をしたものは和了り放棄となる。

  •    ・誤フーロ。

  •    ・空ポン・空チー。

  •    ・多牌・少牌。

  •    ・上記以外の事項については麻雀PLルール委員がその時点で判断し、裁定する。

  • <健康麻雀 ■補足事項        井野町一区健康麻雀同好会>

  • 01. 子の7.700は8.000、2.000・3.900は2.000・4.000、親の11.600は12.000、3.900オールは4.000

  •    オールに切り上げる。

  • 02. 喰い替えはできない。現場喰い替え、スジ喰い替え(両面喰い替え)ともに不可。

  • 03. 連風牌トイツは2符とする。